釣行後の道具メンテナンス





釣り(フカセ釣り)を始めたばかりの頃、釣行後の道具ってどこまでメンテナンスすればいいんだろ??
と対した疑問ではないけど自分は、気になっていました。
ネットで調べると見つかりはしますが、やり方まちまち。
ということで、初心者の方に向けて自分のやっている釣行後のメンテナンスご紹介します!!!
はっきり言って特別なことしていませんが、特に問題起こったことありません!
片づけに時間ばかりかけていると家族からの目も冷たくなりますし。w
では、ご紹介させていただきます。

①釣りが終わったら

まず、竿は仕掛けを回収して縮めるときにタオルで軽く拭きながらしまいます。
意外とコマセとか汚れが着いているのでしまうときに内部に入ってしまわないためにも。
ただ、そこまで神経質にならなくても大丈夫。
バッカンとバッカン周りの餌箱などは、海水汲んでざっと汚れを流しておく。
ここでコマセ流しておかないと家の風呂場やベランダで流すことになるので嫁から冷たい言葉を浴びせられて次の釣りに行きにくくなります。w(実体験)
自分は、マンションなので戸建てで庭で気にする事無く片づけできるなら必要ありません。
ある程度、濡れたままで構わないので小物はバッカンにしまって帰宅。

②家に帰ったら

家についてすぐに片づけが、できないなら速やかに家族に臭いのとどかないベランダか玄関先に置いて置きましょう。
釣りをしてきた自分的には、臭くなくても家族からは悪臭です。w

③リール

自分は、まずリールと竿のメンテナンスから。(なんとなくですが、高価だし劣化も早そうなので。)

リールは、ドラグを絞めてスプールが一番下までくる位置でで固定して上(スール側)から、弱めの流水で流す。ラインやハンドルなどは軽くこする程度。

リール洗うとき

この時に、リール回したりすると内部に水入っちゃう可能性あるのでNG。
あと、強すぎる水圧やお湯もNG。必要なオイル流れちゃうから。海水の塩分は水道水の温度でも十分落ちるらしい。
最後に乾いたタオルで拭いて乾燥で終了。乾かす時にドラグ緩めること忘れないように。
あと、オイルさしたりするのは毎回じゃなくて気が向いたときだけ。自分は2か月に一回くらいかな。
DAIWAのマグシールド搭載の機種は、メインシャフトに注入してはいけないので注意!!せっかくのマグシールドが流れ出ちゃうみたい。
大体、説明書に注油箇所かいてあるのでそこは、守っておくことをお勧めします。

乾燥中

④竿

まず、ガイドを水洗い。縮めた状態で中に水が入らないようにして流水で流しつつ歯ブラシとかで軽くこする。
竿が海水で痛むとしたらはっきりいってガイドくらいかなって思ってます。本体は、カーボンだし。

ガイド洗う時

ガイド洗った後に、タオルで拭いたら本体いきます。
硬めに絞ったタオルで拭きながら伸ばしていく。
この時に、子供が飛び付いてきたり照明や家具にひっかけて破損の危険があるので注意。
で、全部伸ばしきったら乾いたタオルで水分ふきながら戻す。
あまり力いれすぎると小傷着いちゃうんで気を付けてください。
この後は、尻栓を空けて1日2日乾燥。自分は、そのまま1週間放置してしまうことも。。。
タモの柄も基本的に同じ。

お風呂に一緒に入って丸洗いとかしている人もいるみたいですが、そこまでしなくても大丈夫かなと。内側までベタベタになると乾かすの大変だし。
乾拭きの時に傷のチェックなんかもしながら拭くといいと思います。

ロッドメンテの定番ボナンザですが、自分的には毎回はしていません。1ヵ月に1回。
あと思いっきり雨の中釣りした時か、雨降ること分かっている釣行の前日。

竿のメンテはこのくらい。

⑤その他小物

ついでに、プライヤーやフッシュグリップ、ハサミなんかの小物も水洗いしてタオルで拭いて乾燥。
一度流しておくだけで錆びも防げて長持ちします。
そんなに道具は頻繁に買えないので大事にしないと。w

⑥バッカン周り

風呂場でやることが多いですが、ベランダに水道ある家なら外の方がいいかも。
海で汚れは落としてきてあるはずなので、基本的に流すだけ。
最初の頃は、洗剤とか使ってましたがそこまでピカピカにする必要性が無いことに気付いたのと、変な柑橘系のとかの臭いが残ったら逆に釣れなくなりそうな気がして今は水で流すのみ。
海で流してあっても一晩放置した夏のバッカンは、マジで臭いので注意してください。
後は、ベランダに並べて一晩乾燥。

ついでに、磯靴を使っているならこの時洗っておきましょう。大体、フェルトついていると思うので内側が濡れないようにフェルト部分にシャワー当てまくって海水を追い出します。フェルトは特に臭くなります。
まだ、磯行ってないし磯靴持ってないって人はとりあえずスルーで。

道具洗った後の風呂掃除も忘れないように。ww
意外と臭い残ってますよ。w

雨でびしょ濡れになって全部洗った時。いつもはこんなにありません。

⑦最後に

道具の片づけは、意外と人それぞれ。
最初はどうしたらいいか迷うと思うので参考にしてもらえればと思います。そのうち自分のやり方見つかります。
最低限は、やっておかないと次の釣りで気持ちよく使えないですからね。

他にもこんなやり方やってるよとかあれば、コメント待ってます。(^◇^)


この記事が気に入ったら
シェア ! しよう

Twitter で

この記事へのコメント

  1. 道具の片付けも個性が出て面白いですね!
    僕はフカセ釣りに重要なアイテムから片付けるようにしています!
    柄杓→玉の柄→ウキ→リール→竿といった感じでしょうか
    ちなみにバッカンは一番最後です(笑)

    1. いちとさん
      初コメントありがとうございますm(__)m
      柄杓からいくところが流石ですね!自分は小物と一緒に洗ってます。バッカンが最後なのはいっしょ。ちなみにウキは気が向いた時だけ。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です