『タモ網』~初心者におすすめ道具編⑩~





フカセ釣りにタモ網は必要です!!

今回は、フカセ釣りで必ず必要なタモ網の紹介です。
とても重要な道具ですが、少し紹介が遅れたなと思っています。(;^ω^)

自分がフカセ釣りを始めた時には、タモ網ってなんだ?そんなでっかいのまだ釣れないだろうしいるのか?と思って後回しにしていましたが、、、
初めてフカセ釣りで35cm位のチヌを何とか陸まで引きずり上げた(たまたま海面と地面の高低差が少なかった。)時にタモ網は絶対にいるなと確信しましたww

まず、フカセ釣りの竿は長くて柔らかい。さらに糸も細い。無理やり海から引き抜こうとすると竿が折れたり、そもそも重くて上がらなかったり、糸が切れたり等、リスク満載。せっかく掛かった一匹を目の前でバラすのは最悪です( ;∀;)
自分は、最初の一匹でそのリスクを実感したってことです。

フカセ釣りを始めたら最初の1匹がいつくるか分からない。人生最初の一匹を目の前でバラさないためにも最初から用意しておきましょう!!

タモ網の選び方

まず、タモ網は、『柄』と『網』に分かれています。
それぞれ柄の長さと、網の枠の大きさ、深さがあります。
参考までに長さ、大きさの目安ですが、

・柄・・・5m~6m
→長ければ届かないといったリスクは低くなるんですが、その分重くて扱いにくくなります。自分が、堤防や磯でフカセ釣りしていて6m以上の長さが必要だったことほぼありません。愛知の周辺だと、7m位の長さが必要な場所は、四日市市の霞一文字の沖堤防位だと思います。よく釣りに行く場所の釣り座が高いという方は、7m位用意した方がいいと思いますが、よく分からなければ5m~6m位で十分です!!

・網・・・45cm~55cm
→これも大きければいいというものではなく適切なサイズにしておきましょう。
釣り具屋さんに行くと大きなタモ網も売っていますが、それは舟釣りとかルアーのでっかい青物とか狙うやつなのでフカセでは必要ないです。45cmあれば深さもあるので年無しチヌや60オーバーのグレでも取り込めます。(^.^)釣れればですがwww深さも一応選べますが、浅いか深いの2種類位なのでそこは好みで。自分はさかな取り出しやすいので浅いタイプにしています。

あと、自分が最初に選ぶ時ちょっと悩んだのが、小継タイプの物。仕舞っておくとき小さくていいじゃんと思ったのですが、これは歩き回って釣りをするルアーマンや落とし込みの方用で、フカセでは使っている人見たことありません。
自分も使ったことありませんが、おそらく繋ぎ目が多いので固着のリスクとか高いのかな(?_?)どちらにせよ、フカセ釣りは歩き回らないですし、このタイプは外しておくことが無難です。

押さえとくポイントは、この位かなと思います!

タモ網の使い方

いざ釣れた時に焦らないためにも、使い方も少しご説明します(^.^)
取り込みまでの流れは、

・掛かった魚を岸まで寄せて浮かせる。

・魚が寄って動きが鈍くなったら、糸を緩めずにリールを巻いていた方の手でタモを持って魚めがけて伸ばす!!海面にとどいたら、タモで魚を追い回すのではなく竿でタモまで誘導する。これけっこう重要。魚がタモに入ったらリールのレバーを緩めて糸を少しだす。

・竿を股に挟んで両手でタモの柄を縮める。

・タモ網が手元まできたら終了!!針を外してキープバッカンにいれましょう。

ここまでが、大体の流れです。
後は、本命以外が釣れた時に絶対に必要ないサイズでも練習しておくことですね。カサゴとかサバで。
自分は、いつか釣れるであろう本命のために外道たちでずっと練習してたので、初めてのタモ入れはそこまでテンパらずにできました(^◇^)

フカセ釣り最初の1本にお勧めのタモ!!

ずばりこちら


値段も手ごろで柄と網がセットなのでお得です。
自分も最初に買って2年ちょっと使ってました。買い替えたのは、不具合がでたのではなく、波にさらわれていきました( ゚Д゚)
長さも5m40cmなので不自由はしないはずです!

最初の頃は、ガンガン傷付けちゃうし扱いも雑なので安い方が気楽。値段が高い物のほうが軽くて、シュっと伸びるし使い易けど、優先順位的にはもっと欲しい物でてくると思うので後回しで大丈夫!!
竿とかリールの買い替えを先に狙いましょう。

この記事が気に入ったら
シェア ! しよう

Twitter で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です